2016年07月02日
第50回お茶講覗いてみました!
こんにちは、広報部の江島です
先ほど、お茶講に参加してまいりました

今週は「人生一度は経験する相続についての座談会」でした

↑これなんだか分かりますか?
家族構成なんですが、赤丸で
囲まれたのがお父さんです。
お父さんが亡くなると誰が相続になるの?と言うお話しで

このお写真通りにお話しを致しますと、遺言書がなく夫婦に子供がいない
場合、相続は奥様とご主人の母に行くんですよ~
相続でトラブルがおきるなんてお話しよくお聞きしますが
生前贈与か遺言書(※きちんとした書式)を準備しておけばトラブルを
防げるそうです

相続って聞いただけで、難しそうだな~と思うのですが
知っておいた方が断然いい話しばかりでした。
タイトルの通り人生一度は経験する!!と皆さん思うはずです
是非一度足を運んでみて下さい

先ほど、お茶講に参加してまいりました


今週は「人生一度は経験する相続についての座談会」でした

↑これなんだか分かりますか?

家族構成なんですが、赤丸で

お父さんが亡くなると誰が相続になるの?と言うお話しで

このお写真通りにお話しを致しますと、遺言書がなく夫婦に子供がいない
場合、相続は奥様とご主人の母に行くんですよ~

相続でトラブルがおきるなんてお話しよくお聞きしますが
生前贈与か遺言書(※きちんとした書式)を準備しておけばトラブルを
防げるそうです

相続って聞いただけで、難しそうだな~と思うのですが

知っておいた方が断然いい話しばかりでした。
タイトルの通り人生一度は経験する!!と皆さん思うはずです

是非一度足を運んでみて下さい

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。